『POSITIVE DEVIANCE(ポジティブデビアンス)――学習する組織に進化する問題解決アプローチ』── チームの強化に役立ちそうな本を勝手にレビュー #39
周りとは違った珍しい行動によって問題を解決
本書のタイトル「Positive Deviance(ポジティブデビアンス)」という考え方は、日本ではあまり知られていない。適当な訳語がなく本書では「ポジティブな逸脱者」としつつ、あえて訳語をあてずにそのままPD (Positive Deviance) としている。
そもそもPDとは、周りと同様に困難を抱えていて、しかも恵まれた状況にあるわけではないにもかかわらず、周りとは違った珍しい行動によって問題を解決している個人や団体などを指す。組織やコミュニティにおいて良い意味で逸脱している個人や団体に着目するのは、その逸脱している理由を探ることで、組織...