アトラシアン本社の情報サイト『WORK LIFE』から新着コラム。アトラシアン ダイバーシティ&ビロンギング担当グローバルヘッドのオーブリー・ブランシュ(Aubrey Blanche)が、ダイバーシティを志向するチームリーダーに向けて、人ごとに異なるコミュニケーションスタイルを理解し、対処する方法を紹介する。

Dominant型とのコミュニケーション方法

Dominant型の人の大きな特徴は、行動と結果にこだわりを持つ点である。 また、このタイプの人は“ビックピクチャー”を思い描くことを好み、その構想をどう実現するかの細かな“実装”に関してはさほど(人によっては全く)興味を示さず、他人任せにしようとする傾向が強い。当然のことながら、会社の幹部やビジネスリーダーはDominant型であることが多く、あなたの上司もそうであるかもしれない。

そうしたDominant型とのコミュニケーションをとる際に留意すべき主な事柄は次のとおりである。

心がけること:

  • すぐに本題に入り、話を脱線させない。
  • フォローアップの質問にすぐさま答えられるよう準備をしておく。
  • Dominant型は決断力がある一方で、かなり無遠慮であると想定しておく。

避けるべきこと:

  • 彼らの無遠慮さやフォローアップの質問を個人的に受け止める。
  • できない約束をする。
  • 彼らが週末の予定(プライベートな事柄)についてオープンになることを期待する。

Dominant型は大抵の場合、確立されていてエネルギッシュで、そして良い挑戦を好む。その点で、あなたが野心的で冒険的なプロジェクトを推進したいと考えているならば、招きいれたいタイプの人であるはずである。

Influencer型とのコミュニケーション方法

Influencer型は「友好的」「明るい」「最新のトレンドに敏感」といった特徴を有し、対人関係の構築にも長じ、良き協力者として機能している。

ただし、Influencer型の人は、特定の物事に長期的にフォーカスしたり、フォローしたりすることに長じているわけではない。ゆえに、彼らとのコラボレーションは短期集中型であるのが望ましい。このほか、Influencer型とのコミュニケーションをとる際に留意すべき点は下記のとおりである。

心がけること:

  • 形式張らずにアプローチし、ユーモアのセンスを活用する。
  • 口頭で対話した場合は、対話の内容を詳しく記録したドキュメントを送付し、のちに参照できるようにしておく。
  • Influencer型は自分や自分の周囲の人のアイデア・能力を過大評価する傾向があると想定しておく。

避けるべきこと:

  • 横柄な態度で話しかけたり、素っ気ない態度を示したりする。
  • 彼らの話を遮ったり、アイデア・感情の自由な表現を抑制しようとしたりする。
  • 彼らがあなたと一緒にものごとの詳細を深く掘り下げてくれることを期待する。

Influencer型は自分の感情をすなおに表現しようと常に心掛けており、周囲の人をすぐに信用するという特性もある。そのため、あなたがチームの文化を再構築しようとしている場合、彼らは完璧なパートナーとなりうる。

Steady型とのコミュニケーション方法

安定志向のSteady型の人は「協力・協調」にこだわりを持ち、組織・チーム内に波風を立てたり、問題を引き起こしたりすることを嫌う。また、物事の一貫性や組織・チームへのロイヤリティを大切にする。このタイプの人は、カスタマーサポートやITヘルプデスクなど、サービス系のチームで活躍していることが多い。また、Steady型は組織・チームへの適応能力は高いが、モチベーションを高く保つには他のタイプ以上のケアが必要な場合がある。そうしたSteady型とのコミュニケーションをとる際に留意すべき点は下記のとおりだ。

心がけること:

  • 彼らの言うことに慎重に耳を傾け、彼らが話したことを要約し、復唱するようなかたちで伝え、あなたが彼らの話をしっかりと聞き、正しく理解していることを明確に示す。
  • リラックスした雰囲気で話しかけ、彼らが最近行った組織・チームへの貢献を承認・賞賛することからコミュニケーションを始める。
  • Steady型は物事の詳細について知りたがると想定しておく。

避けるべきこと:

  • 彼らに性急な決断を迫る。
  • 彼らが反対の意見・態度を示さないという理由だけで、あなたの意見・アイデアが彼らに100%支持されていると思い込む。
  • 彼らが物事の優先順位づけや期限を直感的に理解してくれると期待する。

Steady型は、誰もが自分の役割と責任を理解し、かつ、組織・チーム内の「和」を好み、平等と相互協力を愛する。ゆえに、チーム内に「いざこざ」が生じるのを嫌う。Steady型に組織・チーム内の「いざこざ」を解決するリーダーシップが必ずしもあるわけではないが、少なくとも、問題解決の良き協力者にはなるはずである。

Conscientious型とのコミュニケーション方法

Conscientious型の人は、何事にも正確さを求め、能力を重視する。ゆえに、自分の専門知識(の有効性)を実証するチャンスや新しいスキルを獲得できるチャンスを積極的に取り込む傾向が強い。また、このタイプの人は、エンジニアやデータサイエンスト、あるいはデータアナリストに多くいるようだ。Conscientious型は「不親切」に見られがちだが、実のところ、彼らの性格を構成する要素には「不親切」は含まれていない。ただし、週末の計画について会社の同僚と世間話をしたり、チームディナーを企画するボランティアとして率先して動いたりするようなことはまずない。

そうしたConscientious型とのコミュニケーションをとる際に留意すべき点は以下のとおりである。

心がけること:

  • 話し合いたい内容を可能なかぎり詳細に、かつ体系的に整理してあらかじめ伝えておく。
  • 彼らに何を期待しているかを明確に伝え、かつ、彼らの自由裁量で動けるスペースをしっかりと与える。
  • Conscientious型は、コミュニケーションを通じて物事の決定を下す前に、関連するすべての情報の確認を複数回行うと想定しておく。

避けるべきこと:

  • 彼らの仕事を「批評」する。
  • 彼らの意見や仕事に感情的な反応を示す──したがって、自分の意見を伝えるときには「~と感じる」ではなく「~と考える」といった表現を使う。
  • 世間話で「和(なご)む」「リラックスする」と考える。

Conscientious型は、「慎重」であり、「論理的」だ。ゆえに、プロジェクトの企画立案時に、そのリスク分析や事前調査を担当してもらう人材として最適といえる。

共鳴できるコミュニケーションが信頼構築につながる

私はかつて、チームのメンバーとうまく意思疎通が図れず、それに悩まされるケースが多々あった。今思えば、それらの問題の大半はコミュニケーションスタイルの不一致によって引き起こされていたといえる。また、チームメイトたちとのコミュニケーションが有効に機能する場合は、大抵、互いが相手の性格やコミュニケーションスタイルを理解し、快適にコミュニケーションがとれる形式が(ボディランゲージも含めて)確立されており、相手から何かを「得る」という意識がしっかりと働いていたように思える。ゆえにもし、あなたが、かつての私のようにチーム内コミュニケーションの問題でストレスを感じているのであれば、本稿の内容をぜひ問題解決のヒントとしてご活用いただきたい。

This article is a sponsored article by
''.