アトラシアン本社の情報サイト『WORK LIFE』より。ライターのジュヌヴィエーヴ・マイケルズ(Genevieve Michaels)が、組織・チームの変化への適応力を高める「アダプティブリーダーシップ」について概説する。

複雑化する課題の中で輝きを放つアダプティブリーダー

多様なアイデアを活用することで、組織・チームは複雑な問題に対処できる能力を身につけることができる。一方で、自分たちの専門性を生かすことで、課題に対処するための準備が整えられることも多くある。例えば、日々の業務の中で突き当たる「技術的な課題」は、対応・対処にそれほどの工夫を凝らす必要はない。以下、その技術的な課題と「高い適応力が要求される課題」の特性について簡単にまとめておく。

技術的な課題

日々発生する技術的な課題は、毎朝職場に行くときに予想できる範囲内のものである。技術的な課題は、以下のような特性を有している。

  • 一人、ないしはチームで解決することができる
  • 大抵の場合、業務上の想定範囲内のものである
  • 課題解決が簡単でなくても、課題の中身は明確で理解がしやすい
  • すでに有しているリソースの有効活用によって改善が可能である

【例1】病院においてリスクの高い手術を同じ患者に何度も施す。
【例2】プロダクトのデザインチームが、落ち着いた雰囲気を残しつつも、鮮やかでカラフルなWebサイトを求める顧客の要求に対応する。

高い適応力が要求される課題

高い適応力が要求される課題は、予期せぬかたちで発生し、複雑で多面的なものだ。その影響は企業の組織全体に及ぶ。ゆえに、一人のリーダーでは解決しえないことがある。以下に、高い適応力が要求される課題の特性を列記する。

  • 課題の特定や理解が困難なことがある
  • 既存の知識やリソースでは解決が難しい
  • 課題に影響を受けるすべての人の協力が必要になる
  • 課題の解決は、組織・チーム、そして個人の信念、価値観、アプローチの変更を伴う
  • 組織の抜本的な改革が必要とされる場合がある

【例1】デジタルテクノロジーを活用した新たな競合の出現により、自社の主力製品が時代遅れになる。
【例2】競合他社に買収され、社員の20%が解雇され、社内の文化や士気を回復させなければならない。

今日、デジタルテクノロジーを通じて世界のあらゆる物事が相互につながり、互いに影響し合っている。ゆえに、企業を取り巻く世界は、かつてないほどに複雑化しており、高い適応力が要求される課題がなくなることはない。なくなるどころか、デジタルテクノロジーのさらなる進化によって、高い適応力が要求される、より多くの課題と対峙しなければならなくなる可能性が高い。そうした時代では、アダプティブリーダーが輝きを放つことになる。

アダプティブリーダーシップの潜在リスク

市場における不測の変化にすばやく対応できるアダプティブな能力を企業が身につけるためには、組織・チームを、仮説検証のための実験を重ね、すばやく失敗し、課題解決の施策に磨きをかけられるようなものへと変革しなければならない。その変革は痛みを伴うものだ。

アダプティブリーダーシップへの転換は、リーダー自身が、これまで長く貫いてきた信念や習慣、行動を変えなければならないことを意味し、不快に感じることであるはずだ。それを乗り越えるためには、先に触れたアダプティブリーダーの要件に立ち戻り、それを充足する努力を払うことが重要となる。

権威・権力に固執しないリーダーシップの価値

アダプティブリーダーシップへの転換は、リーダーシップのあり方が、個人に帰属する権威・権力に基づくトップダウン型から、社会的・集団的プロセスへとシフトすることを意味する。それは、ハイフェッツ氏やリンスキー氏らが「権威なき先導者」と表現しているリーダーシップモデルへの転換でもある。

このモデルにおけるリーダーシップは、他者に対して権力を行使することはない。ただし、リーダーには組織・チームを、変化への適応力のある、あるべき姿へと導いていく責任が課せられている。リーダーがその責任を果たすことで、組織・チームは幾多の課題を乗り越えながら、自分たちを取り巻く全員の利益追求を真っ先に考えながら、自律的に行動するようになるのである。

This article is a sponsored article by
''.